「中部」「ひかり」のPDFは下記バナーからご覧ください。
1/14 MS管財杯 FⅡ 2日目 の出走表・予想
第12レース 予想情報
車番 | 選手名 | 中部 | ひか | 日刊 | 中日 | スポ | 中京 | 報知 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 谷津田将吾 | ○ | △ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | 長田君に。 |
2 | 吉川希望 | × | × | 注 | 注 | × | 自力で。 | ||
3 | 北川大五郎 | △ | ○ | △ | △ | ◎ | △ | △ | 自力で頑張る。 |
4 | 三浦稔希 | 中部三番手で。 | |||||||
5 | 鈴木伸之 | 注 | × | × | × | 注 | × | 吉川君の番手で。 | |
6 | 木本賢二 | 注 | 注 | 注 | 北川君の番手。 | ||||
7 | 長田龍拳 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | 自力で頑張ります |
8 | |||||||||
9 |
並び予想
中部 |
---|
7 - 1     2 - 5 - 4     3 - 6         |
ひか |
---|
3 - 6     2 - 5 - 4     7 - 1         |
フォーカス
中部 |
7=1<
32
|
7=3<
12
|
7=2<
13
|
2=5<
71
|
---|
ひか |
7-3<
16
|
7-1<
32
|
7-2<
31
|
3-6<
71
|
---|
日刊 | 7=1 | 7-3 | 7-5 | 7-2 |
---|
中日 | 7=1-3 | 7=1-5 | 7=1-2 |
---|
スポ | 3=7-1 | 3=7-5 | 3=7-6 |
---|
中京 | 7=1-3 | 7=1-2 | 7=1-5 |
---|
報知 | 7=1-3 | 7=1-5 | 7=1-6 |
---|
新聞社コメント
中部競輪
【現場記者のズバリこれだ!】
今シリーズ注目の長田龍拳が初日に後続を千切って大差の勝利。逸材が揃う同期の中で在所成績一位は伊達ではない。ただ組み立て面ではまだもろさを見せる場面も。前回松戸準決勝では樋口開土ともがき合いの展開になって大敗。今回はA級トップクラスの機動力を誇る北川大五郎が相手だけに初日の仕掛けでは通用しない可能性も。北川が経験の違いを見せて長田よりも先に仕掛ける展開に持ち込むと見て、こちらを軸に狙う。スジの3-6よりは力で3-7を。裏目の7-3と吉川希望を利す鈴木伸之への7-5を押さえる。三連単は③頭から①⑤⑥⑦の二着、三着は全通り流し。
【主力選手の近況】
谷津田将吾
自力型をしっかり援護し鋭脚を発揮。自力型からの信頼も厚い。
西武園②2⑤、特選は市川健太が巴直也を更に叩いて先行。五番手から一気に仕掛け捲り切った橋本智昭にマーク。
準決は門馬琢の番手から捲った橋本智昭にマーク。
決勝は巴直也の捲りを捲り追込む橋本智昭にマークも。
北川大五郎
若手の台頭で目標を得る事もあるが、力強い走りも持ち味。
豊橋①1①、特選は奥出良に叩かせず突張り先行した江端隆司にマーク。奥出の仕掛けを牽制しつつ差し切る。
準決は村上竜馬を一気にカマシて後続千切り圧勝。
決勝は別線を出せずに突張った土生敦弘マークG寸前交す。
長田 龍拳
先行、捲りを上手く使い分け、仕掛け処を逃さない走り見せる。
松戸173、予選は赤板前に及川裕奨を叩いてペース駆けに持ち込み逃げ切る。
準決は樋口開土を突張るも、再び樋口が仕掛けてモガキ合いに。樋口に制され後退。
三日目は赤板前からの先行。深沢伸介に差し切られも粘る。
【検車場耳より情報】
▼吉川 希望(昨日8R)
三浦稔さんが中団を取ってくれたのが大きかったです。
▼鈴木 伸之(昨日6R)
風も当たる事なく脚をタメて回れたしコースも空いた。
【展開を斬る】
12R
ラインの争いになる三分戦。軸にしたのは新鋭・長田。レースの主導権を握り力を発揮しそうな気配。マークは差し脚がある谷津田。7―1折り返しを有望視する。別線ではスピード力がある北川が気になる。展開次第では長田―谷津田を飲み込むことがあるかもしれない。中部勢が連に絡んで来ることも。
ひかり新聞
【現場記者のズバリこれだ!】
北川は「初日走ってあまり良くない」とのコメントを残す。ならば昇り調子を見せるルーキーの長田が近況の勢いそのままにジャンから一気に突っ走る。7-1、7-3。
【取材班の狙い目】
12,長田と北川の力の両立。⑦=③折り返しに、⑦-①、③-⑥。
【フリートーク】
静岡・20,長田 龍拳,結構ペースが落ちちゃったので引き切るか迷ったけど。中途半端でした。
日刊スポーツ
【準決コメント】
萩原 (特選は)下岡の踏み出しに少し遅れて、最後までそのままだった。準決は藤井準君の後ろへ。
和田 (3着でも)準決に勝ち上がれて良かった。単騎で何かやります。
一ノ瀬 江端君へ。
藤井準 自力勝負。
江端 予選は3番手に入ったところでいっぱい。準決は自力でやれることをやります。
藤井孝 近畿3番手。
辻 壊れていたシューズを手直しして良くなった。中部3番手。
【11R】
古賀 自力で。車番もいいし、前前に攻めたい。
大関 予選はライン3車で決まって良かったけど、もうワンテンポ早く仕掛けられれば…。積極的に。
大庭 S、A級ともに連係のある下岡君に。
市村 初連係の古賀君。
桜井 大関君マーク。
仙石 近畿3番手。
下岡 特選は何とか押し切れたけど、やっぱり四日市の直線は長い(苦笑)。準決も自力で。
【12R】
谷津田 特選は力を出し切れず終わった。でも、足の感触は悪くない。長田君に離れないように。
吉川 予選は中団が取れたことが良かった。準決も自力でやります。
北川 特選の感触は良くなかったが、日ごとに良くなるはず。自力で。
三浦 中部3番手。
鈴木 任せてもらえるなら吉川君の番手へ。
木本 もちろん北川君。
長田 自力で。
【本命か穴か?二車選択】
本命11R 2車単 (7) (3) 、 (7) (4) 。
特選で得意のカマシで快勝した下岡に大本命を託す。連係実績も豊富な大庭とのタッグ。まずは本線に推して、古賀目標に伸びる市村の連下を押さえる。
穴目6R 2車単 (3) 流し。
先行するのは東だろう。残る4車はいずれも単騎戦。まくりの決まり手がある大崎が自在に立ち回って、中部ラインを攻略する。
【記者のコラム】
養成所1位の長田龍拳が予選11R突破に思いの外、手を焼いた。先行態勢に入った布居大地に突っ張られて「無理やり行くより、引いて立て直そうと思ったら、ずっと外に浮かされて…」(長田)。それでも最後は強引に力でねじ伏せ独り旅。師匠の渡辺晴智からは「とにかく1回、前に出てから考えろ」とアドバイスされていたが、出られないようなら不合格だろう。準決12Rこそ、汚名返上の力強いレースを見せる。
◆…10R 藤井準と江端がまともにやりあえば、まくりを狙う和田の思うつぼ。2車単 (2) 流し。
-
テレホン・サービス(テレドーム)
レース結果開催の有無、その他予告
- 0180-995577 (2車単・3連単)
- 0180-995576 (上記以外)
レース実況
-  0180-995578
※一部携帯電話からもご利用になれます。
-
ファックス・サービス(Fネット)
レース情報
- 162(発信音確認) #287-059-333-3261
ナイター開催時
- 04# 専門紙レース情報1R-4R (当日7時頃~)
- 05# 専門紙レース情報5R-8R (当日7時頃~)
- 06# 専門紙レース情報9R-最終R (当日7時頃~)
昼間開催時
- 04# 専門紙レース情報1R-4R (当日7時頃~)
- 05# 専門紙レース情報5R-8R (当日7時頃~)
- 06# 専門紙レース情報9R-最終R (当日7時頃~)
-  
- 「前夜版・出走表・レース結果のFAXサービスは平成31年3月末を
- もちまして終了いたしました。